fc2ブログ

鷲宮神社  ~羽生市下村君~

image鷲宮下村君01
鷲宮神社は、天穂日命といい古墳の上に建てられました。
鳥居の前の石燈籠は、嘉永6年4月吉日建之です。

image鷲宮下村君07
2,142坪の境内には4個の礎石があり、社殿が建てられたことを物語っています。また、付近から鎌倉時代の屋根瓦の破片が出土しており、社殿の修理か造営が行われたものと思われています。
今日はこの古墳の周りのツツジが満開で、社を彩り、赤やピンク・白と初夏の風を感じました

◆拝殿
image鷲宮下村君02

◆文政の狛犬さま
image鷲宮下村君03
文政6年(1823)3月27日建之

image鷲宮下村君04
腕の太い狛犬さまで、この感じは太ったおばぁちゃん猫のような佇まいですね~

image鷲宮下村君05
のっぺりとした背中です。

◆拝殿内
image鷲宮下村君06


ベストショット
image鷲宮下村君08
羽生市の花である『藤』が境内の御手洗池横の大きな藤棚で満開でした。

image鷲宮下村君09

≪2013.05.03 初夏のような日射しの日に訪問しました

所在地:埼玉県羽生市下村君2227


 ご訪問、ありがとうございました
       



宿・ホテル予約ならじゃらんnet 


クロックス オンラインショップ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply