fc2ブログ

芝東照宮  ~港区~

芝東照宮_01




芝東照宮_02




芝公園の一角にあり、元来は増上寺内の社殿でした
徳川家康が慶長6年(1601年)に還暦を迎えた記念に自らの像を刻ませた「寿像」を、自身が駿府城に於いて祭祀していた。元和2年(1616年)家康は死去に際して「寿像」を祭祀する社殿を増上寺に建造するよう遺言した。同年10月に着工し翌元和3年(1617年)2月に竣工した。この社殿は家康の法名「安国院殿徳蓮社崇誉道大居士」より「安国殿」と呼ばれた。これが芝東照宮の起源です
image芝東照宮08

その後、3代将軍家光により寛永10年(1633年)に新社殿が造営され、旧社殿は開山堂となりました
寛永18年(1641年)には移転改築がなされた。駿府城より移築された惣門、福岡藩主黒田忠之が寄進した鳥居、本殿の周囲に拝殿、唐門、透塀が造営され豪奢な社殿が整いました



芝東照宮_10門



明治初期に神仏分離令により、増上寺から切り離されて芝東照宮となった。明治6年(1873年)郷社に列した。本殿は大正4年(1915年)、当時の古社寺保存法に基づき特別保護建造物(現行法の重要文化財に相当)に指定された。しかし、昭和20年(1945年)5月25日の東京大空襲により「寿像」と神木のイチョウを残し、あとは全て焼失した。昭和44年(1969年)現在の社殿が再建された。(wikipedia)



天明の狛犬さまは、高い石座の上に鎮座しています
芝東照宮_03   芝東照宮_04
天明8年(1788)正月吉祥日



芝東照宮_05
隆々とした体躯を持つ、力強い天明狛犬さま
綱の文様の台座が綺麗な状態なので、天明の狛犬さまに見えないくらい美しく残っています




手水舎
芝東照宮_06




拝殿と桜
芝東照宮_07




社号額
芝東照宮_08



芝東照宮_09




芝東照宮_11桜




所在地:東京都港区芝公園4



ご訪問、ありがとうございました



ポチっとね
       







Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply