白山神社 ~練馬区~
この辺りは 今や多くの家が立ち並ぶ 住宅街の只中にあります


そして、境内には練馬宿の名残を留める、欅の大木がドーンとそびえています


◆参道途中の左側にある、末社の狛犬さま

かなり風化しています。子狛も壊れかけ、玉を持っていたであろう吽の手元も崩れています


◆拝殿前の狛犬さま

文政元年(1818)9月吉日建立 江戸浅草山谷町・石工:平次郎

さすが江戸の石工さんの仕事です

素晴らしい



後ろ姿も 本当にbeauty


◆社号額

向拝の彫刻

威厳ある獅子の木鼻


虹梁の彫刻は 大工の心意気を感じます



雀、、、 なんでしょうか



けやきや羽根のある龍などとともに、こんな風に美しい狛犬さんに出会えることが私の幸福です

所在地:東京都練馬区練馬4-1-2
ご訪問、ありがとうございました








人気ブログランキング

《2012/11訪問》