fc2ブログ

八幡大神宮 ~八幡浜市~

八幡大神宮 ~八幡浜市~
今日から、愛媛特集に突入します
◆鳥居脇の狛犬さま
image狛犬①_convert_20121015162147
享和3年(1802)
お顔は、こんなんでましたけどぉ~
imageappu_convert_20121015191740.png

◆参道途中の狛犬さま
image狛犬②_convert_20121015162211

◆境内社:松尾神社前狛犬さま
image③_convert_20121015162121
安政2乙卯歳(1855)三月吉日
image③横姿_convert_20121015191710

◆鳥居
image鳥居_convert_20121015162253

image参道階段_convert_20121015162232

◆拝殿
image拝殿_convert_20121015162313
由緒
八幡浜の地名は「八幡大紳の鎮座する海浜の聚落」の意味。当神杜との関係が深い。
神功皇后三韓征討のとき、皇妹豊媛命が当地に来駕し、壮丁を募り、軍旅を整えたという。元正天皇の養老元年8月19日神主清家治部大丈清家貞網が、矢野郷三三ヶ村(八幡浜市、西字和郡全域、大洲市のうち野田、平地を含む)の総鎮守として、創祀した神杜である。
当八幡紳杜の境内一帯は矢野神山と称し、古くより紅楓麋鹿の名勝として知られ、萬葉集にも柿本人麻呂の歌「妻ごもる矢野の神山露霜に匂ひそめたり散らま惜しくも」を始め、歴代の勅撰和歌集に数多くの名歌を載せられた名山旧蹟で、後桜町天皇の明和2年に字和島藩主左近衛権少将藤原村候は深く大神の霊威を感じて、御歌所司中納言冷泉為村卿に検考を請はれ、宮中御歌所に於て審議調査検討の結果、「萬葉史蹟矢野神山は伊豫国宇和郡八幡浜浦八幡宮である」と確定、その祝として明和6年冬為村卿外九卿の矢野神山十景和歌一巻を献納された。
image説明_convert_20121015191805

◆境内社:松尾神社
image末社_convert_20121015162332

所在地:愛媛県八幡浜市


プチねた
おなかがすいたので、ご飯にします
===うどん茶席大介庵===
DSC_0421+(1)_convert_20121020180738.jpg
うどん大盛り100円+
これで、しめて1,100円 うひひっ
所在地:愛媛県宇和島市和霊元町2-3-9


   ご訪問、ありがとうございました

Comments 4

There are no comments yet.
サムライ銅像研究会  

 こんばんわ。
 愛媛は所縁あるところですが、島なので愛媛本土はいったことないんです。鳥居の形が違いますね。面白い。狛犬の顔立ちものどか・・。
 前から感じていましたが・・よくお食べになりますね。ごはん・うどん・揚げ物・ビール・・気持ちはわかります。私も以前はそうでしたが、揚げ物が食べられなくなったので、運動に励んでおります。

2012/10/22 (Mon) 18:45 | EDIT | REPLY |   
わんこの目線  

サムライ銅像研究会さん、こんばんわ

いつもありがとうございますe-466
やっぱり本州とはちょいと違った風貌の狛ちゃんにいっぱい会えますです。

。。。このお食事の量は、決して一人分ではございません(涙)
常にパートナーとの行動ですので、2人分(より多い?)ってな感じでしょうか。
言い訳になりましたね、運動しますっ!

2012/10/22 (Mon) 19:04 | EDIT | REPLY |   
komaQ  

参道途中の狛犬さま~

瀬戸内海って感じですね。
愛媛、香川、瀬戸内海渡って岡山、広島豊後水道渡って大分に広く分布する狛ちゃんです。
昔の人々の交流が狛ちゃんを通じて分かるような感じがします。

2012/10/23 (Tue) 07:36 | EDIT | REPLY |   
わんこの目線  

Re: 参道途中の狛犬さま~

そうですね~
かなり独創的ですe-263
壊れかけて放置されているような狛犬さんも多く、心配しながら歩きました。
瀬戸内海を介して、文化は伝わっていったんですね。
ネットもテレビもない時代に、時間をかけて人と人の間で伝達していったんですよね。
感慨深いですe-267

2012/10/23 (Tue) 08:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply