fc2ブログ

芝大神宮  ~港区~

2012.08の訪問
芝大神宮_02




2013.03.23春に再訪
桜が7分咲きでした
芝大神宮_08




増上寺からほど近く
芝大神宮_00



港区芝という大都心の真ん中
芝大神宮_01
ちょっとわかりずらいですが、都民の憩いの場所です



石段からの拝殿
芝大神宮_03



石段をあがった両サイド
狛犬さまがいらっしゃいますよ
芝大神宮_04
昭和6年9月と台座にありますが、台座の奉納時期なのか狛犬の奉納時期なのかは不明です



芝大神宮_05
角のある狛犬さまは、折れてしまったことがあるようです
接着剤のようなものでくっついてました



芝大神宮_06
お尻
厚めの巻き尾、おしゃれですね



芝大神宮は、伊勢神宮の御祭神、天照大御神(内宮)、豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りしています。御鎮座は遠く平安時代、寛弘二年(1005年)一条天皇の御代に創建された由緒あるお社です。



錦絵
image芝大神宮錦絵_convert_20120804192927
関東のお伊勢さまと言われていたそうです。



手水舎
芝大神宮_07
夏は茂みなので蚊がいっぱいです
是非、虫除けしていってくださいね



今日のベストショット(勝手に自分で決めてます
芝大神宮_09
桜と狛犬、本当に春は美しい日本が見られる素敵な季節です



芝大神宮_12
白い椿



芝大神宮_13
椿に桜の花びらが・・・・



芝大神宮_14




芝大神宮_10



芝大神宮_11



芝大神宮_15
心が ホッと 癒される 桜
春は心が躍ります




所在地:港区芝大門1-12-7



ご訪問、ありがとうございました



ポチっとね
       







Comments 2

There are no comments yet.
たっつん  

足元にある白い小さな狛犬さん、数が増えてる~。
以前、これを見たときに思わず社務所の中で販売してないか、キョロキョロしてしまいました。

2012/08/07 (Tue) 04:53 | EDIT | REPLY |   
わんこの目線  

こんばんわ!

そうなんですよぉ~!
私は、実ははじめて行ったんです。
足元に、白い陶製の狛犬さんがいるんです。オフィス街の只中に、ここだけ異空間のようないい感じの空気です。
私もお守りの取りそろえの中を見ちゃいました、ありませんでしたけど(笑)

2012/08/07 (Tue) 19:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply