fc2ブログ

Category

狛犬:東京都墨田区 1/1

☆☆☆牛島神社  ~墨田区~

◆一の鳥居◆三輪鳥居と拝殿牛島神社を象徴するような、木製の素晴らしい鳥居※この画像は2013年に撮影したものです残念なことに2018年の台風24号で 倒壊してしまいました・・・早い時期に 復興されることを願います牛島神社は、貞観年間(859-79)の頃慈覚大師が建立したと伝えられています。かつては”牛御前社”と称していた時期があり、その由来については、慈覚大師が一草庵で須佐之男命の権現である老翁に会い 「師わがために...

  •  4
  •  0

秋葉神社  ~墨田区~

正応2年(1289)創建その昔、ここは五百崎(いおさき)の千代世(ちよせ)の森と呼ばれていましたここに 千代世稲荷大明神 を祀ったことから創祀されました江戸時代の初め、善財という霊僧が 秋葉大神 の神影を刻んで社殿に納めたとされています元禄年間(1688~1704)には、葉栄という修験者が霊告によって この社に導かれ参詣し、霊験を得ましたそこで葉栄は 寺社奉行に願い出て、元禄15年(1702)、上野国沼田城主・本多...

  •  0
  •  0

高木神社  ~墨田区~

應仁2年の創祀と伝えられ、旧寺島村新田の鎮守として村民から尊崇されてきました古くは「第六天社」と称されていました手水鉢◆狛犬さま弘化2年(1845)9月吉日美しい鬣、尻尾の流れ・・・あれれ???左右どちらも 阿形ですね・・・  珍しいう~ん、 威風堂々   ド迫力!!!!?見てみて!  尾のあたり何かありますね・・・・どっちも 阿形と思うので、どうでしょうどうです???   ね、阿形ですよね◆山玉向島講社の...

  •  0
  •  0

☆☆☆三囲神社  ~墨田区~

拝殿の彫刻木鼻◆狛犬さま阿形延享2年(1745)5月22日   石工:和泉屋太郎介吽形尾立てスタイルの後ろ姿う”~ん、と・・・      ニヒルな感じぎゃ~~~っはっはっは!!!!   て感じなんとも言えない、「顔」です。顔の造作、尾の造作、繊細な美しい姿です◆ライオン像********三囲(みめぐり)のライオン像*******三越の旧池袋店から移した 三越のシンボルであるライオン像は 大正3年 当時の三越呉服店を率いた旧比...

  •  0
  •  0