fc2ブログ

Category

狛犬:長野県茅野市 1/1

塚原鎮守神社   ~茅野市~

塚原鎮守神社は、永明寺山の裾に鎮座しており、杉などのうっそうとした木々に囲まれています。石段を上がるとこちらを拝殿が見据えています。石段のしたには清水が出ており参道途中には狛犬さまがおられます。今でも、御柱祭は、小宮祭も行われ4本もの柱が立てられ、塚原地区の地元の方による鎮守様のお祭りが盛大に行われます。狛犬さま阿形昭和10年9月奉納ロボ??  これはロボ狛犬です。私は ロボ狛と命名しました後ろ姿の...

  •  0
  •  0

諏訪大社上社前宮  ~茅野市~

        諏訪大社上社本宮 ・・・ 長野県諏訪市中洲宮山1         諏訪大社下社秋宮 ・・・ 長野県諏訪郡下諏訪町5828        諏訪大社下社春宮 ・・・ 長野県諏訪郡下諏訪町193◆大鳥居(銅製)◆狛犬さま平成15年5月吉日◆十間廊 神原廊と呼ばれ中世まで諏訪祭政の行われた政庁の場です。貢物はこの廊上で大祝の実見にお供えされました。毎年4月15日の「酉の祭」に鹿の頭七十五がそなえられましたが...

  •  0
  •  0

神長官守矢資料館  ~茅野市~

御頭祭を仕切っていたのが、神長官をはじめとする五官祝(ごかんのほうり)という役職。そんな神長官を勤めてきたのが守矢家。資料館には戦国武将に関する文章も多く残されており、武田信玄や、真田昌幸(真田幸村の父)など本人直筆のメッセージも拝見できる貴重な資料があります。茅野市出身の建築家である藤森照信氏が設計午前9時~午後4時30分(休館日)毎週月曜日と年末年始(12月29日~1月3日)・国民の祝日の翌日。ただしこ...

  •  0
  •  0