Category
★大宮春日神社 ~杉並区~

大宮春日神社 ~杉並区~ここは不思議な神社です。鳥居から参道を抜ける、狛犬(?)兎? 猪? 狐、牛と続きます。 台座:明治7年4月奉納耳が長いので、兎さんかと思いきや猪のような足。わかりません。◆神使 ◆牛 台座:昭和12年9月吉日 右は牛だと思いますけど、左は何本当に不思議です。◆鳥居◆拝殿◆拝殿の彫刻◆境内社:豊国稲荷、第六天社所在地:東京都杉並区宮前三丁目1-2 ありがとうございました...
- 2
- 0
荻窪八幡神社 ~杉並区~

荻窪八幡神社 ~杉並区~◆狛犬さま 台座:安政2年8月奉納 菊の御紋が入ってますね◆大鳥居◆二の鳥右側に常設の祓いの輪がありますね◆境内末社古いタイプのかわいい神使さんがいましたよ◆猿田彦神社◆手水舎こんな感じ。◆拝殿◇社号額◆神楽殿所在地:東京都杉並区上荻4丁目19−2 ありがとうございました...
- 0
- 0
井草八幡神社 ~杉並区~

井草八幡神社 ~杉並区~◆狛犬さま 台座:嘉永6年11月吉日◆楼門◆頼朝公お手植えの松奥州征伐の際に立ち寄り戦勝祈願し、報賽として2本の松を植えたと伝えられています。現在の松は2代目で、以前の松は1本は明治初年に、もう1本は昭和48年に枯れてしまいました。衝立として回廊内に保管されています。◆手水舎◆神楽殿◆拝殿 長押の彫刻と木鼻は見事です。下から見ると、更に手の込んだ芸術性の高さが感じられます。◆招神殿◇龍馬...
- 0
- 0
久我山稲荷神社 ~杉並区~

久我山稲荷神社 ~杉並区~◆神使さま 台座:明治28年9月吉日 なんとも美しい佇まいです。歯までが、しっかりと刻まれていますね◆鳥居◆舞殿◆末社:八雲大神、天満天神今日のベストショット美しいお顔の(女性らしい)神使さまの視線にしびれます所在地:東京都杉並区久我山3丁目37−14Pushしてね ...
- 2
- 0
熊野神社②拝殿&稲荷 ~杉並区~

和泉熊野神社 ~杉並区~ 尻尾は尾立スタイルではありません 作年は彫り込まれていませんが、まだ新しい感じの質感です。境内の緑と、拝殿の銅葺屋根の青さとが青い空に映えています 迫力ですねぇ~境内には拝殿の右側に「稲荷神社(豊受比売神)」があります。 日の光が射して、明るい表情に見える神使さんです美しいでしょ~たいがい、神社の境内のお稲荷さんにいくと暗い場所にあって、ひんやりするんですが、ここは違...
- 0
- 0