Category
狛犬:東京都練馬区 1/1
白山神社 ~練馬区~

昔は畑だらけだったのでしょうね・・・この辺りは 今や多くの家が立ち並ぶ 住宅街の只中にありますそして、境内には練馬宿の名残を留める、欅の大木がドーンとそびえています◆参道途中の左側にある、末社の狛犬さまかなり風化しています。子狛も壊れかけ、玉を持っていたであろう吽の手元も崩れています◆拝殿前の狛犬さま文政元年(1818)9月吉日建立 江戸浅草山谷町・石工:平次郎さすが江戸の石工さんの仕事です素晴らしい...
- 5
- 0
2020/01/13 (Mon) 10:52
★★★豊玉南・氷川神社 ~練馬区~

社号額がちょっとステキなにはなくともここは、境内社の三峯神社に鎮座する『狛狼』ですっ素晴らしくも、恐ろしげな表情。でも、どこかおちゃめ ちゃんと見て下さいね◆本殿◆まずは新しい狛犬、新人さん◆灯篭にも狛犬さんがっ◆境内社:須賀神社・北野神社◆三峯神社こちらです、こちら 狛狼さまですよぉぉぉ~◆三峯神社の狛狼さま大正7年5月15日奉納(多分大正)歯の繊細な造り口元など皮膚の質感も伝わるような彫が素晴らしいです。...
- 0
- 0
2020/01/13 (Mon) 10:08
☆氷川神社 ~練馬区~

氷川神社 ~練馬区~◆拝殿前、狛犬さま高さ60センチメートル程。向かって左の吽さまの台座には、「天明七年(1787年)」の銘があります。巻毛が短く可愛らしく表現されているユニークさ、彫刻作品としても素晴らしく、区内の神社に残る狛犬さまでは最古のものです。(練馬区HPより)吽さまは植え込みの中にいらっしゃるので、横姿や後ろ姿が撮れませんでした◆階段上、狛犬さま台座:大正7年1月◆拝殿由緒1457年(長禄元年)の創建...
- 2
- 0
2012/10/12 (Fri) 12:20